学修・教育における生成AI活用のガイドライン

2023.09.14

皆様もご存知の通り、ChatGPT等の生成AIを活用した技術やツールが急速に普及しつつあります。
生成AIは質問や指示に対し、まるで人間が回答しているかのような水準で回答することができます。
また、画像やイラスト等の領域でも活用が進んでおり、即座に指示に即した画像やイラストをアウトプットすることができます。

これらのツールを適切に利用することで、大幅な生産性の向上や効率化が期待される一方、誤った情報が回答に含まれている場合があることや、回答をそのまま利用すると著作権に反するような危険性も指摘されています。

2023年7月には文部科学省より、大学での利用におけるガイドラインも発表されました。
日本経済大学において、次のように利用のガイドラインを定めましたので、本ガイドラインに沿って、生成AIを活用いただくようお願いいたします。

 

<学生・教職員共通の留意点>

・生成AIのアウトプットをそのまま利用しない
生成AIは、ある語句の次に用いられる確率が高い語句を出力することで、文章を作成していく仕組みです。したがって、生成された内容に虚偽が含まれている、偏った内容になっていることが十分ありえます。生成AIのアウトプットをそのまま成果物として利用しないよう留意してください。

・機密情報や個人情報が漏洩しないように徹底する
生成AIに機密情報や個人情報等を入力することで、意図せず情報が流出・漏洩する可能性があります。安易に機密情報や個人情報を入力しないよう留意するとともに、入力する内容を生成AIの学習に使用させない設定が可能な場合には、必ず設定をするようにお願いします。

・著作権に反する活用にならないよう注意する
生成AIが生成したアウトプットには著作物がそのまま含まれる可能性があります。気付かずに、アウトプットをそのまま公式な成果物として用いた場合、意図していなかったとしても、肖像権に抵触したり個人情報保護法や著作権法の違反に当たる可能性があることに注意してください。

 

<学生の活用における留意点>

・レポートや定期試験等の成果物として利用しない
大学では学生の皆さんが自ら考える力を養い、主体的に学び続ける姿勢を身につけることが大切です。生成AIの成果物をそのまま活用することは、学生の皆さんがこのような能力・姿勢を獲得する機会を奪うことになります。授業で特別な指示がなされた場合を除き、レポート・定期試験・課題等に生成AIの成果物を利用することは原則としてできません。

・学修の補助として積極的に活用する
生成AIはディスカッションやレポート作成時のアイデア出し、情報収集、文章の校正や改善点の洗い出し、語学のトレーニング、プログラミングの質問等、学生の皆さんが主体的に学ぶことを補助する使い方にはとても向いています。どのように活用できるか考え、ぜひ積極的に活用してみてください。

・授業での活用ルールを守る
授業において、生成AIの活用を指示された場合、あるいは活用を禁じられた場合は各授業での活用ルールを守ってください。授業によっては、生成AIの活用を明示することで成果物への利用を認める場合もありえます。

 

<教職員の活用における留意点>

・授業内で活用の方針を明示する
当ガイドラインに則り、授業での生成AIの活用についての方針を学生に明示してください。授業での利用にあたって、学生がどの生成AIをどこに活用したのか明記をさせるようなルールの設定や、小テストや口述試験等を併用するなど評価方法の工夫をした上で、活用を促してください。
授業で活用する際には、誤った情報が含まれている可能性、著作物や個人情報が含まれている可能性とリスクをしっかりと教育し、情報モラルに則って活用するよう、適切に指導してください。

・成績評価や指導において生成AI頼みにならないように留意する
学生に対して質問への回答やコメントを行ったり、試験の回答の評価やレポート・論文への指導を行ったりする際、生成AIによって回答を出力し、それをそのまま利用することがないよう、教育モラルを守り活用してください

・授業の改善や教材の提供等に積極的に活用する
生成AIは授業運営や教材開発の補助として大いに活用ができるものと考えています。教育への活用は試行錯誤の段階にありますが、ぜひ先生方も活用の工夫をしていただき、よい事例を教員間で共有し、よりよい授業を提供するために積極的に活用をお願いします。

・最新情報を収集し、学生に周知する
ご承知の通り、生成AIは日々新たな機能やツールが登場し、様々な活用方法が模索されています。常に最新情報の収集に努めていただくとともに、学生に必要だと思われる知識や活用方法を学生に指導していただくようにお願いいたします。

                            日本経済大学 学長  都築 明寿香